左脚にシンスプリントが発症してうまく走れません。
“シンスプリント発症” の続きを読む東京マラソン
東京マラソンの一般の部が中止となりましね。
“東京マラソン” の続きを読むやりきった。
2/15土曜日。
メニューは距離走30k(k4:30)。
超久しぶりにやりきった。実に約1年ぶり(笑)
30.4k(2:12:40 k4:21)。1周543m×56周。
2/16日曜日。
昨日の疲労がすごくて、休足にしようと思ったけど
天気予報がはずれて雪が降ってないので80分ジョグ(13k)。
走り始めは脚が動かず最後になってやっと動くようになってきた。
麒麟がくる
2月13日木曜日。
本日は雨だったのでトレットミルで90分ジョグ。
16kでした。
トレミルなので何もせずに走っていると飽きてしまうので
録画していた大河ドラマ「麒麟がくる」を見ながら走りました。
しかし、自宅で録画しているビデオが離れている場所でも見れるとは
最近の技術はすごい!
筋肉痛
2月12日水曜日。
60分ジョグ10.9k(k5:41)
昨日の筋トレで今日は筋肉痛でした。
本日のシューズは購入したばかりの
アシックスグライドライド。
なかなか面白いシューズでした。
このシューズを履きこなせれば
面白い走りができるかもしれません。
マイナス1℃のポイント
2/7金曜日。
マイナス1℃の中、ポイント練習。
メニューは6000m(k3:55)。
最初の2kまではペースが速かったが、
あとはそれなりにまとめることが出来たと思う。
2/8土曜日
予定では距離走30k(k4:30)だったけど
15k過ぎで左脚くるぶし内側の上部と
アキレス腱の上部に痛みが出たので無理をせずにやめました。
2/9~2/11は大事をとって休みにしました。
12日からはまた頑張ろうと思います。
雪が降らない
今年の冬は雪が少なくて助かってます。
除雪もしなくてもいいし、ジョグも外でできるし。
毎年こんな感じで雪が降らないと助かります。
ここ最近のトレーニング
2/4 7kジョグ+3000×2
2/1~2/3 休養
今年は200m程度の流しを多く入れてみようと思ってます。
身体が動かず。。。
本日は10000m(k4:00)のペース走の予定でしたが
アップの時点で動きが悪く、
なんか怪しいと思ったら、
やはり2000mでヤメ。
そこからリカバリー400mを挟んで
2000mのインターベルにしようと思ってたけど1000mでヤメ。
全くダメでした。
ただせっかく2000+1000をやったので
そこから6000mをサブスリーペースのk4:15でペース走を
何とかこなした感じでした。
後半は身体も動いてきたので結論から言えば
気持ちの問題かなと。
次回は距離走30k(k4:30)の予定なのでガンバローっと。
最近のトレーニング
最近は室内のトレッドミルを使って70分程度のジョグをやってます。
とりあえず、ユーチューブや映画を見ながらゆっくりと。
本日はちょっとしたきっかけで、マシンの上で転倒(笑)
両足の脛をぶつけました。。。
次回からは気をつけようっと。
ちなみに今は「空母いぶき」を見てます。
久々にこなせた。
本日の練習は10000mペース走。設定はk4:00。
先週同じメニューをこなせなかったの少し不安でしたが、無事にこなせた。
10000m →39:26(k3:57)
1k毎のタイムは
前半が3:53-3:55-3:58-3:58-3:58(19:44)
後半が3:57-3:56-3:56-3:56-3:56(19:42)
終始安定したペースで余裕をもって走れた感じでした。